苦難の末、マラソン部メンバーのうち私を含む3名の
手賀沼エコマラソン参戦が決定しました。
東京からのアクセスの良さも手伝い人気の高いレースです。
手賀沼エコマラソン大会要項
1 開催日 10月27日(日)
2 エントリ方法 インターネットのみ(
RUNNETのサイトから:地元優先枠を除く)
3 受付開始日時 6月1日(日)21:00から
4 種目 ハーフマラソンのみ
5 定員 8,000人
6 その他 先着順で受け付け、定員に達し次第締切
その日の20:00、RUNNETでは
湘南国際マラソンのエントリー受付が始まっていました。
フルマラソン18,000人、10キロマラソン5,000人という規模にもかかわらず受付開始日に定員が埋まる
大人気の大会です。
サイトへの接続が困難になることは確実な状況。そこで少し早めの20時45分頃アクセスを試みました。
が、駄目。全然繋がりません。
20分以上待った後、やっとトップページが表示されましたが、その後も遅々として表示は進まず。
やむを得ず撤退を決断。翌日4時に再チャレンジ。なんとかエントリーすることができました。
アクセスが集中したことによりサーバーにトラブルが発生したことが原因。
いやー、レースに出るのがこんなに大変になるとは。最近のマラソンブームには驚くばかりです。
11月末開催の
つくばマラソンに土浦通運マラソン部は参加する予定。
湘南国際マラソンに劣らぬ規模と人気を誇っています。
はたして無事エントリーできるでしょうか。今から不安です。